『みやまえ人(びと)Story』
ずっと住み続けたいまちに。これからも愛すべきまちに。
みやまえ人(びと)Story
LIVE in みやまえ
『みやまえ人(びと)Story』とは
面積18.60平方キロ、人口22万6253人(95,493世帯)の宮前区。(平成28年度4月1日現在)
この1年間の転入者13,699人、転出者13,924人。(平成27年1月〜12月中)
川崎市の中でも転入・転出が多いのが、ここ宮前区。
自分の住むまちがどんなまちなのか。
自分の住むまちにどんな人がいるのか。
どんな想いで、どんな活躍をしているのか。
私たちの多くは知らないし、また知る機会がない。
魅力あふれる想いを持った方々に敬意を払い、名付けたのが『みやまえ人(びと)』。
『みやまえ人(びと)Story 〜Live in みやまえ〜』では、
そんな愛すべき『みやまえ人(びと)』をご紹介していきます。
仕事だったり、技術であったり、活動であったり、
そうした目に見える部分だけでなく、その背景にある想い。
魅力あふれる想いこそが、まちの人と人を結ぶ、まちと人を結ぶ。
そんなふうに繋がって、我がふるさとと誇れるまち・みやまえに。
一人一人のStoryを大切に大切に、まちに紡いでいけますように♪
2016年4月25日(月)